水没修理の方法
水没による故障の端末のうち、約85%は画面の破損だけで済んでいるケースが多く、内部には水が浸入していないか、少量の水の侵入が確認できる程度です。基板内部やバッテリーの下に水の侵入や痕跡が見られないことから乾燥作業を行い、新しい画面を仮付けをしてみると8割くらいの端末が問題なく起動します。本体のデータも残ります。水没の修理料金は通常の画面修理の価格に乾燥作業費300円で修理可能です。
作業はお客様の目の前で行いますので、水没の程度も直接ご確認いただけますのでご安心ください。電源が落とせる状態なら電源をお切りなり、そのままお持ち込みください。
直らない場合は代金をご請求することはありません。
水没の状態がひどい場合は、内部の水分を除去した上でお返しさせていただくことがございます。水没の状態が深刻な場合はいずれ故障する可能性もあるため、機種の買い替えや別のiPhoneへの乗り換えをご検討されることをお勧めいたします。
機種変更の際にデータのバックアップを作成していない場合は、iCloudの同期がある分はデータが残っている場合がありますので新しく入手したiPhoneの初期設定を進め、残っているデータをチェックしたうえで、別のデータも取り出したい場合には下記のリンクを参考にしてみてください。
“水没修理の方法” に対して1件のコメントがあります。
この投稿はコメントできません。