充電差込口や充電ケーブルのプラグに水分がついてしまったら十分に乾燥させる必要があります。

 充電ポートに水や雪が入ったまま、または充電ケーブルのプラグに水分が付着した状態での充電は故障のリスクがあります。 大事に至らないように保護機能が働き、「液体が検出されました」という警告が表れますが、十分に乾かないうちに充電を繰り返すと充電不能の故障につながる場合があります。

 充電ポートに水がついてしまったら、端末本体の水分をタオルで吸い取り、電源を切って充電差込口を下方に向け落下に注意して、本体を振って水気を切り風通しの良い所で24時間以上、完全に自然乾燥させてください。


 端末内部にも水の侵入が疑われる挙動が少しでも見られたり、水没でご心配の場合は直ちに電源を切り修理店でご相談ください。

 防水機能のあるiPhoneが海水に浸かってしまったらご相談ください。 修理歴のある端末や、前面、背面が割れている端末の水洗いはNGです >

 iPhoneをポケットに入れたまま、アップルウォッチをつけたままのスイムは絶対にお避けください。新品のiPoneでも水没することがあります。





















Follow me!

充電差込口や充電ケーブルのプラグに水分がついてしまったら十分に乾燥させる必要があります。” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。