iOSのアップデートについて

 アップルの直営店と正規サービスプロバイダー以外の当店も含め全国の非正規修理店ではアップルが供給する正規パーツではなく互換パーツを使い修理を行います。互換パーツにはiOSのアップデートによって互換性のエラーが発生する可能性がゼロではないとの指摘があります。
 これはiPhoneに限らず、OSで機能する全てのデバイスに共通します。 非正規修理業界で入手可能な最上級品質の再生ディスプレイよる修理でも(当店で扱っています)互換性の問題は完全には拭いきれません。また正規外修理はアップル社などスマホメーカーによるパーツペアリング制限のため、一部の機種で機能の一部に制約を受ける場合があります。

互換ディスプレイ、バッテリーに交換された私のiPhoneは普段から普通にアップデートを行い、何の問題もなく快適に使用しています。お客様からもiOSに起因する不都合のご指摘を受けたことは一度もないのですが、当店でも、ひとまずiOSのアップデートをお控えいただき、念の為、自動アップデート オフにすることを推奨しています。設定→ 一般→ ソフトウェアアップデート→ 自動アップデート オフ

※iOSのアップデートを行わなくてもiPhoneは使用できます。

※iOSアップデートを行う場合はデータのバックアップを作成してから行うようにお願いいたします。

※すでにアップルのサポートが終了し、アップデートができない機種の修理は問題ありません。

  一口メモ

 正規外修理店ではディスプレイ、バッテリー、ホームボタン以外のカメラなどの互換部品は生産流通していないため、修理店で中古買取したiPhoneから部品取りした純正パーツや業者から購入した部品取りのアップルロゴのない純正パーツを使い修理が行われています。

  修理過程をオープンにしています >

  無料お試しOK‼
  パネルの色合いやタッチをチェック >

  交換後のバッテリーの持ちを
  計測してみました。パート2 >

  安心と お得なW保証 >






















Follow me!

iOSのアップデートについて” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。