2024年1月23日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 Staff ブログ 画面の破損がひどくても大抵は直ります 内部が露出している、 車に踏まれ画面がボロボロ、画面が外れる、画面が真っ暗 、液晶漏れ、ゴーストタッチ、タッチ異常、縦線横線、カラフルなシミの出現が重度の破損でよくあるパターンです。破損した画面を丸ごと取り除き、新しい […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 Staff ブログ バックアップとデータ移行サービス 画面が破損してタッチ不能や起動しないiPhoneでも基板に損傷がなければデータ移行やバックアップの作成が可能です。 不具合のある画面の替わりに正常な画面を仮付けして、別のデバイスにクイックスタートでデータ移行したり、 […]
2024年1月19日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 Staff ブログ リンゴループからの復旧、 修理価格 iPhoneX以降 Face ID搭載の機種でリンゴループの原因で最も多いのはイヤースピーカーアッセンブリの故障によるものです。12シリーズ以降はリンゴループになる前に画面が暗くなり明るさが調整できなくなる症状が表れる […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 Staff ブログ 即日スピード対応でお値打ちにバッテリー交換 1・iPhoneXR以降に発売機種のバッテリー交換 正規外修理店でのXR以降のバッテリー交換は設定のバッテリーの状態は「ー」と表示されます。iOS18.1では100%と表示されます。電池の残量%は確認できます。 正規外 […]
2023年12月14日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 Staff ブログ 正規外修理店で修理を行なった後のiOSのアップデートなどのご留意点。 アップルの直営店と正規サービスプロバイダー以外の当店も含め全国の正規外修理店ではアップルが供給する純正パーツではなく互換パーツを使い修理を行います。互換パーツは、iOSの新しいバージョンのリリースのタイミングで互換性に […]
2023年12月11日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 Staff ブログ 修理時間 画面修理にかかる時間は機種によっても違いますが、およそ1時間前後が目安になります。バッテリー交換は30分~60分くらいです。画面修理の場合 受付と動作確認に3分、仮付けテストと分解で30分、クリーニング防水加工15分、 […]
2023年12月11日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 Staff ブログ 設定のTouch IDまたはFace IDを開き「パスワードのデータ消去」がオンになっていると、パスコード10回の誤入力で初期化されます。 最近はなぜかあまり見ないのですが? 昔は結構遭遇しました 。画面の修理で新しい画面を仮付け装着すると「このiPhoneは使用できません iTunesに接続」「セキュリティロックアウト待ち時間表示なし」見慣れた私でもドキ […]
2023年12月6日 / 最終更新日 : 2024年8月28日 Staff ブログ 非正規修理店では主に部品交換で対応できる修理を受け持ち、基板修理データ復旧も行っているお店は基板修理業者に外注するのが一般的です。 当店はiPhoneの修理を専門に行っていますが基板修理の外注は行っておりません。iPadや他の機器の修理をやっていますかというお問い合わせを時々いただきますので、基板修理データ復旧をメインにiPad、アップルウォッチな […]
2023年5月30日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 Staff ブログ キャリブレーションとは キャリブレーションはバッテリーの充電状態を正しく計測するのに役立ち、バッテリー交換後にキャリブレーションを行うことが推奨されています。アップルの工場から出荷されるiPhoneはキャリブレートされているそうです。「バッテ […]
2023年4月22日 / 最終更新日 : 2023年12月20日 Staff ブログ お安く修理できるかもしれません。 本日、お客様からiPhone12promaxのバッテリー交換と画面割れ修理の価格見積もりのお問い合わせを頂きました。お客様に電話口で設定の操作をしていただいたところ、AppleCare+にご加入されていることが確認でき […]