突然、iPhoneの電源が入らなくなったら強制再起動を行ってみてください

 落下、水没もなく、突然、充電しても端末の電源が入らなくなったり、タッチ操作のフリーズでご来店のお客様にリセットを試みると、ほとんどの端末が復旧しますのでお試しください。リカバリーモードや一部の機能不全も直る場合があります。当店では無料サービス対応しております。ソフトウェアをアップデートすることで解消する不具合もあります。

iPhone8以降の機種の強制再起動

十分に充電をおこなってから
充電プラグを抜いた状態で行ってください。

1・端末左側面の音量を上げるボタンを押してから素早く放します。

2・音量を下げるボタンを押してから素早く放します。

3・端末右側の電源ボタンを長押しします(約20秒間前後)アップルロゴが出るまで押し続けてください。
アップルマークが出たら指を放してください。フリーズの場合は電源ボタン長押しの最中に画面が変化したり、真っ暗になったりしますが無視してアップルマークが出るまで押し続けアップルのロゴが表れたら、すぐに指を放してください。

※充電しながら強制再起動を行った場合、アップルロゴが表示されても、指を離さずに長押ししているとリカバリーモードの画面になってしまいますので、充電プラグを抜いて、もう一度強制再起動をおこなってください。

  フリーズの場合
・本体のストレージいっぱいまで使用していないか、多くのアプリを立ち上げたままにしていないかチェックしてみてください。
・必要に応じてキャッシュのクリアも行ってください。

・低電力モードがオンになっていないかチェックしてみてください。

強制再起動を行っても電源が入らない、フリーズが直らない場合はこちらをご参照ください >

不具合の改善が見られない場合は、どんなことでもお気軽にお問合せくださいませ。



iPhone7と7Plusの強制再起動

充電プラグを抜いた状態で音量下げるボタンと電源ボタンを同時に押し続けアップルのロゴが出たら、すぐに指を放してください。

※バッテリーが放電している場合は1時間充電してから、充電プラグを抜いて強制再起動を行ってください。



iPhone6S以前の機種の強制再起動

充電プラグを抜いた状態で電源ボタンとホームボタンを同時に押し続けアップルのロゴが出たら、すぐに指を放してください。

※バッテリーが放電している場合は1時間充電してから、充電プラグを抜いて強制再起動を行ってください。















Follow me!

突然、iPhoneの電源が入らなくなったら強制再起動を行ってみてください” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。