毎度、ありがとうございます。iphone直します.com金山駅前店です。
本日の名古屋は少し肌寒いようですが、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ寒暖差もありコロナウィルスが猛威を振るっております。どうかご自愛くださいませ。
当店にいらっしゃるお客様の中にはご自身で修理され失敗したiPhoenをお持込みされる場合があります。ウエブの分解動画などをみますとバッテリー交換はそれほど難しくありませんので挑戦してみたくなりますよね。しかし分解動画の中には間違った修理方法や重要なポイントをレクチャーしていない場合もありますので気をつけてください。失敗するとかえって高くついてしまったというケースもありますのでそのあたりのリスクも考えて修理する必要があるのかと思います。当店に持ち込まれた端末のバッテリー交換の失敗例としてはフロントパネル開放の際に液晶と保護ガラスの間に金属ヘラを差し込んでしまい液晶を破損させたケース、ケーブルの損傷等、機種によっては少しの負荷がかかることでケーブルが簡単に切れてしまう箇所があります。破損程度や損傷箇所にもよりますがこれらはフロントパネル交換で復旧できる可能性が高いです。厄介なのはコネクタ破損、電気をショート、バックライト破損と基盤も損傷している場合です。端末の復元が必要になったり、端末の本体交換が必要であったりと又、基盤、コネクタ修理ともなると数万円の費用がかかりますし、確実に直るという保証もありません。当店では基盤修理は非対応です。基盤修理を行うお店では基盤修理専門店に外注するケースが多いですから、端末を何日もお預かりする修理となります。いずれにせよ事前にバックアップを作成しておく事が肝心ですね。ある日突然お使いのiPhoneを落下させウンともスンともいわなくなったら青ざめちゃいます。大切なデータならなおさらです。